コンサート・サロン 2025
第223回「仲道郁代 ピアノ・リサイタル」
第51回日本音楽コンクール第1位、ジュネーヴ国際音楽コンクール最高位、メンデルスゾーン・コンクール第1 位、エリザベート王妃国際音楽コンクール入賞。
これまでに、マゼール指揮ピッツバーグ交響楽団、バイエルン放送交響楽団、フィルハーモニア管弦楽団、ズッカーマン指揮イギリス室内管弦楽団(ECO)、フリューベック・デ・ブルゴス指揮ベルリン放送交響楽団、P.ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団などと共演。近年では、2022年にブダペストのリスト音楽院でヤーノシュ・コヴァーチュ指揮ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団と、そして2023年にはケン・シェ指揮バンクーバーメトロポリタンオーケストラと共演し高評された。
CD はレコード・アカデミー賞受賞CDを含む「仲道郁代ベートーヴェン集成~ピアノ・ソナタ&協奏曲全集」等をリリース。著書に『ピアニストはおもしろい』(春秋社)等がある。
2018年よりベートーヴェン没後200周年の2027年に向けて「仲道郁代 The Road to 2027 リサイタル・シリーズ」を展開中。
一般社団法人音楽がヒラク未来代表理事、一般財団法人地域創造理事、桐朋学園大学教授、大阪音楽大学特任教授。令和3年度文化庁長官表彰、ならびに文化庁芸術祭「大賞」を受賞。
オフィシャル・ホームページ https://www.ikuyo-nakamichi.com
公演プログラム(予定)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番 変ホ長調 Op.81a「告別」
シューベルト:即興曲 第4番 変イ長調 Op.90-4
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66
ショパン:ワルツ第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大ワルツ」
ショパン:ワルツ第9番 変イ長調 Op.69-1「告別」
ショパン:練習曲第12番 ハ短調 Op.10-12「革命」
ショパン:練習曲第3番 ホ長調 Op.10-3「別れの曲」
ショパン:バラード第1番 ト短調 Op.23
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53「英雄」
- 開催日時
-
2025年7月29日(火)
開場:18:00
開演:18:30
- 会場
- 中ホール
- 料金
- 【全席指定】
一回券 一般:5,000円 小中高生:2,500円 ※当日500円増
- チケット購入
一回券発売日:6月27日(金)~
各プレイガイドの営業時間に準ずる◆プレイガイド
カワトク
盛岡市民文化ホール(窓口・インターネットチケット)
いわて生協各店(一部店舗を除く)
フェザン
ローソンチケット(Lコード:22615)
チケットぴあ(Pコード:297-140)
※車椅子席をご希望の方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
- お問い合わせ先
【トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)】
〒020-0023 盛岡市内丸13-1
TEL:019-624-1173 FAX:019-625-3595